JALカード TOKYU POINT ClubQとOPクレジットについて紹介します。
JALカード TOKYU POINT ClubQの特徴
- プラチナカードはありません
- ブランドはVISAかMasterから選べます
- VISAの場合、タッチ決済が使えます
- JMB WAONクレジットチャージが使えます
- PASMOオートチャージが使えます(JALマイルはたまりません)
- 東急百貨店・東急ストア・東急ハンズなど全国のTOKYU POINT加盟店で、TOKYU POINTもたまります
普通カード
年会費 2,200円
毎年初回搭乗ボーナス1,000マイル
ご搭乗ごとのボーナス フライトマイルの10%プラス
ポイントサイト経由で条件を達成すると5,500円相当もらえます。
CLUB-Aカード
年会費 11,000円
毎年初回搭乗ボーナス2,000マイル
ご搭乗ごとのボーナス フライトマイルの25%プラス
ポイントサイト経由で条件を達成すると12,000円相当もらえます。
CLUB-A ゴールドカード
年会費 17,600円
CLUB-Aカードに加えて以下の特典があります。
ショッピングマイルプレミアムが自動付帯されます。
海外航空便遅延お見舞金制度が利用できます。
ポイントサイト経由で条件を達成すると12,000円相当もらえます。
JALカード OPクレジットの特徴
- プラチナカードはありません
- ブランドはJCBのみ
- コンタクトレス、タッチ決済はありません
- ショッピングガード保険が付帯します
- PASMOオートチャージが使えます(JALマイルはたまりません)
- 小田急百貨店・Odakyu OX ストアなど、小田急ポイントサービス加盟店で、小田急ポイントもたまります
普通カード
年会費やボーナスマイルなどは、JALカード TOKYU POINT ClubQと同様です。
ポイントサイト経由で条件を達成すると5,500円相当もらえます。
CLUB-Aカード
年会費やボーナスマイルなどは、JALカード TOKYU POINT ClubQと同様です。
CLUB-A ゴールドカード
年会費やボーナスマイルなどは、JALカード TOKYU POINT ClubQと同様です。
マイルをより多くためるためのオプションとして、ショッピングマイルプレミアムとツアープレミアムがあります。
クレジットカードで決済する人は200円=1マイル(0.5%)のところ100円=1マイル(1%)たまるので、年間33万以上利用する方は、ショッピングマイルプレミアムに加入するのがおすすめです。
JALのダイナミックパッケージツアーやJAL便のパッケージツアーをよく利用する方は、ツアープレミアムに加入するのがおすすめです。国内のパッケージツアーの場合、加入していないと50%のフライトマイルのみですが、加入すると50%のボーナスマイルが付加されます。例えば、羽田から沖縄に旅行する場合、往復の区間マイルが1,968マイルなので、年間に3回以上旅行すると年会費分を回収できます。
ショッピングマイルプレミアム
年会費 3,300円
JALカード | ショッピングでたまるマイルが2倍! - ショッピングマイル・プレミアム
ツアープレミアム
年会費 2,200円