ちょっとお得に暮らしたいブログ

お得な情報をまとめたブログ兼雑記帳です。

MENU

確定申告

貸株の煩わしい落とし穴

株取引を行うと、配当金がもらえる銘柄があります。銘柄によっては、配当金を選ばずに貸株で運用して利息と配当金相当額を得ることもできます。貸株の銘柄には金利の良いものもあります。記事作成時点で、SBI証券で貸株サービスされている4479 M-マクアケ…

株の配当金を節税する

株の売買により譲渡損失で確定した場合、配当金の課税所得を利用して節税することができます。 配当金を申告分離課税で損益通算する 配当金を申告分離課税で損益通算して譲渡所得の課税所得金額の控除ができます。特定口座で源泉徴収ありを選択している場合…

株の売買による譲渡益がある場合、特定口座でも申告すべきか

株の売買で利益確定した際に、課税所得として税金が課せられます。ふるさと納税や確定申告により、節税できることが知られていますが、特定口座でも申告したほうがいいのか調べてみました。 ふるさと納税の控除上限額 ふるさと納税の控除上限額は、住民税所…

株で利益と損失を通算する

特定口座(源泉徴収あり)の開設がおすすめ 特定口座(源泉徴収あり)のメリット 確定申告で損益通算は必要か? 損益通算と繰越控除 はじめて株取引を始められる方は、1つの証券会社で多くの方は特定口座(源泉徴収あり)を開設されるのではないでしょうか。…

送金手数料の安いXRP(リップル)を用いてシミュレーション

送金手数料の安いXRP(リップル)を用いて売買取引をシミュレーションしてみたいと思います。 売買取引をシミュレーション 譲渡所得を求めるための課税計算 売買取引をする際に気をつけたいポイント 売買取引をシミュレーション 100XRP/円の時に、500XRPを50…

仮想通貨の課税をシミュレーションしてみる

仮想通貨の取引をすると取引に応じて課税されることがあります。雑所得の課税をシミュレーションしていきたいと思います。 国内取引所でビットコインを4,000,000BTC/JPYで買い、1BTC得る 別の取引所に0.5BTC送金する 0.2BTCステーキングする(2.0% APY) 0.3BT…

Bitrueで取引履歴をダウンロードする方法

Bitrueで取引履歴をダウンロードする方法を紹介します。ホームページがリニューアルされている場合もあるので、最新の情報を確認してください。 Bitrueの口座開設はすぐにできます。 取引履歴ダウンロード手順 トップページのAssetsからMy Assetsを開きます…

バイナンスで取引履歴をダウンロードする方法

バイナンスで取引履歴をダウンロードする方法を紹介します。 バイナンスの口座開設はすぐにできます。 取引履歴ダウンロード手順 Deposit、Launchpool Interest、POS savings interest、POS savings purchase、POS savings redemptionなどの履歴が得られます…

株と貸株と配当金の税金をまとめてみる

株、配当金、貸株、外国株の税金についてまとめてみましたので紹介します。 株の税金 株取引で得た譲渡益(キャピタルゲイン)は、譲渡所得になります。 株取引で得た配当金(インカムゲイン)は、配当所得になります。 貸株で得た貸株金利、配当金相当額は、雑…

ステーキング、マイニングの税金計算を考えてみる

ステーキングやマイニングをすると、日々仮想通貨の報酬を得ることとなります。日々仮想通貨を受け取った時点の時価が課税所得となりますが、それを毎回計算するのは非常に困難です。 そこで、「暗号資産の取得価額や売却価額が分からない場合」を元に課税所…

仮想通貨の交換のために一時的に取得した場合

仮想通貨で別の仮想通貨の売買取引した場合の税金のつづきになります。 前回の記事にあるように、仮想通貨同士を交換した場合、仮想通貨で商品を購入した場合と同様に、保有する仮想通貨の譲渡に係る所得金額を計算することになっています。 国税庁の例では…

総平均法と移動平均法を学び確定申告に備える

総平均法と移動平均法は簿記を勉強していると学ぶことができます。株や仮想通貨の税金を計算する上で知っておくと便利です。期首、期中、期末の商品の出入りの捉え方が異なるので計算例を示していきます。 計算例 会計期間内に下表のような仕入と売上の取引…

アルトコインの円貨レートを調べるには

ビットコインやイーサリアムなメジャーな仮想通貨は、簡単に円貨レートを調べることができます。マイナーなアルトコインの円貨レートを調べるときにおすすめのウェブサイトを紹介します。 コインチェック 過去のレート検索 coincheck.com CoinGecko 便利なス…

仮想通貨同士を交換した場合の税金

ビットコインなどの仮想通貨を購入し、別のアルトコインなどの別の仮想通貨を購入する場合の税金の取り扱いについて紹介します。 国税庁が令和3年6月に公表した「暗号資産に関する税務上の取扱い及び計算書について」、「仮想通貨に関する税務上の取扱いにつ…

ステーキングやイールドファーミングで得た利息の税金

仮想通貨をステーキングやイールドファーミングすると利息を得ることができます。この利息にかかる税金の扱いについて紹介します。 ステーキングやイールドファーミングはレンディングとは異なる レンディングとは レンディングとは、仮想通貨を貸し出すこと…

仮想通貨の取得価額や売却価額が分からない場合のつづき

仮想通貨の取得価額や売却価額が分からない場合のつづき 前の記事はこちらから読むことができます。 仮想通貨の取得価額や売却価額が分からない場合は、以下の2つに分けて考えることになっています。 ① 国内の暗号資産交換業者を通じた暗号資産取引を行った…

貸株サービスで得た貸株金利と配当金相当額の税金

貸株サービスでは、株を貸し出す対価として、貸株金利と配当金相当額を得ることができます。 貸株で受け取る貸株金利や配当金相当額は雑所得として扱われます。雑所得なので、総合課税になります。また、貸株で得られる貸株金利と配当金相当額は、株式の売買…

仮想通貨を貸し出して利息を得る時の税金

仮想通貨を貸し出すと利息が得られるサービスとしてレンディングサービスがあります。貸暗号資産というサービス名でサービスを行っている取引所もあります。 レンディングサービスの利息の税金 令和3年6月30日に国税庁より公表された内容は以下のように記載…

株の売買で税金で損しないために税金の計算を学ぶ

同じ銘柄を株価が安くなったときに購入することがあると思います。その時に税金で損しないための知識として税金の計算方法を解説します。今回は譲渡価額と取得額から譲渡益を計算していく過程を書いていきます。 株を購入した時と売却した時の計算例 はじめ…

仮想通貨のレンディングで得た収益にかかる税金

レンディングサービスとは 保有しているビットコインなどの仮想通貨をコインチェックやビットバンク、GMOコインなどの取引所で貸し出すことにより利息を得るレンディングサービスがあります。国内取引所のレンディングサービス(貸し仮想通貨サービス、貸し…

確定申告時、仮想通貨の取得価額や売却価額が分からない場合

仮想通貨の取得価額や売却価額が分からない場合 国税庁が令和3年6月に公表した「暗号資産に関する税務上の取扱い及び計算書について」、「仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(情報)」を参考に解説します。 13 暗号資産の取得価額や売却価額が分からな…